広島県カーリング協会で開催するメイプルリーグは、2019年度から装いも新たにチーム登録制のリーグ戦に生まれ変わりました。
開催要項
目的
広島市でカーリングのリーグ戦を開催することにより、西日本での競技者の技術向上と、交流を促進するとともに、広島県におけるカーリング愛好者の裾野を広げ、チーム単位での練習経験を積む場として、本リーグを実施する。
主催
広島県カーリング協会
日時(2019年10月11日現在)
全回数
8回予定
開催時間
21:45~22:45
日程表
12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
---|---|---|---|
2日 (月) | 9日 (木) | 6日 (木) | 12日 (木) |
16日 (月) | 23日 (木) | 27日 (木) | 26日 (木) |
会場
ひろしんビッグウェーブサブリンク
(フルスケールのシートではありません)
広島市東区牛田新町一丁目8番5号
TEL:082-222-1850(問合せには対応していません)
参加について
参加費
1チーム3,500円/回
リーグ戦参加1回ごとに支払い
人数・募集内容
チーム参加制
1チームあたり3名以上6名以下
広島県カーリング協会員または派遣関係にある他協会員のみとする
男女比・車いすの方・年齢層・競技者登録の有無などは問わない
※参加希望チームは事前登録が必要
参加についての注意事項
- メンバー登録について
同一人物によるミックス4と一般4人制チームへの二重登録、シーズン中のチーム間移籍は認めない
メンバーの追加や変更は認めるが、初回のチーム登録時のメンバーが3名以上在籍していることを条件とする - 助っ人
試合当日に人数が足りない場合は助っ人を認めるが原則2名までとする。ただし出場者が登録メンバーの人数<助っ人に人数とならないように注意すること
競技について
競技方法
1日最大3試合・4エンドゲーム
(ただし終了時間に間に合わなかったら前エンドの得点までが有効とする)
順位の決め方
チームごとに対戦を行い、勝ち3・引分2・負け1として勝ち点制とする
勝ち点が同数だった場合は下記の優先順位で順位を決めることとする
- 直接対決の結果
- 得失点差(大きい順)
- 総得点数(大きい順)
- 総失点数(少ない順)
- じゃんけん
競技規則
試合人数などにかかわらず一般的な4人制カーリングの競技ルールを適用
LSD・DSC・計時などは実施しない
試合前練習は試合開始45分前から試合開始直前まで(アイス準備が出来次第とする)
エンドごとの補欠選手との交代を認めるが、対戦チームに了承を得ること
その他、不測の事態に対しては、カーリング精神に則って柔軟に解決することとする
表彰
上位3チームに表彰状を授与する
優勝チームにささやかな賞品贈呈予定
表彰式は広島ビッグウェーブ杯の懇親会場で行う
その他
注意事項
協会員以外の方はスポーツ保険適用外になりますことをご了承ください
状況に応じて、上記要項の変更が伴う場合もありますのでご了承ください
空きシートの利用について
リーグ戦で空きシートが生じた場合は、協会員の練習シートとして開放する
その場合は前月の25日を目安に競技部から協会員に向けて連絡し、開放シートでの練習希望者は別途料金を支払うことによってシートの利用を可能とする
シート利用料は別途会計部から連絡を行う
問合せ・連絡先
広島県カーリング協会事務局
TEL:090-1185-9469(事務局長:寺尾)
Eメール:hiroshima☆curling.or.jp
※Eメールアドレスは☆部分を@に変えてください